17Jan
自分が好きなもの興味のあるもの
知っておいた方がいいものも含めて
これらに関しては、
私はその情報をより深く知るために必要に応じて
お金をかけてその情報を取りに行きます。
例えば、去年はクレカやマイルにめちゃ詳しくなりましたが
これは10万円以上トータルでお金をかけて
知りえた情報なんです![]()
2年前は、YouTubeについて
それに伴い必要な動画編集についても、
コンサルを受け。30万円かけて習いました。
このおかげで
自分で最低限の動画編集やサムネイルも作成できるようになり
動画も作ったりできるようになりました。
プロのように上手にはできませんが、
でもとにかく自分で、全て完結できるスキルはついたので
よしとしています♬
まぁ30万かけたのでもっと欲を言えば、
もうちょい期待していたことはあったんで
正直、割高感満載でしたが(苦笑)
それでもある程度、
今までできなかったことができるようになったのでよかったです。
それ以外でも過去に、お金をかけて勉強した内容でも
自分にとってはすでに知っている内容だったり
あまり役立たないこともありましたが![]()
でもお金をかけて取りに行っているので
適当ではなく、
かなり真剣に学ぶ姿勢で挑むので
やはりある程度お金をかけるのは大事かなとは思っています。
(その時のステージに応じてです)
無駄になるものもあるかもですが
その中で気づきがあったりもするし、
とても身になるもの、有益なものもゲットできているので
勉強代と捉えています。
そういった色々と時間とお金をかけて
自分で身につけた知識や情報を
しっかりとめうみフィルターにかけ
自分でいいなと思ったものを有益な情報として
ブログ、メルマガなどでお届けしています。
ということで、全て無料でお伝えするのは限界があるので
一部は有料にしています。
情報は無料だという声もあると思いますが
私は情報は有料だと思っています。
なぜならば、そこの裏には
やはりそれをゲットするために
時間と労力、そして、お金をかけて
えているので。
有益な情報は有料なのは当たり前です。
全て無料で自分だけ良ければいいと思っている人の元には
やはりいつまでたってもいい情報や人脈はやってこないし、
お金は増えない![]()
これは色々な人を見ていて本当にそう思います。
なので全てが無料とか
全てを無料で知るというのはやはり違うと思います。
もちろん今は少し調べれば色々情報は無料で出てきます。
ただ無料の情報の裏には何かあったりするので
それもご注意を!
ただほど怖いものはありませんので。
あ、あと余談ですが、
私がなぜコンサルを有料にしているかというと
別にそれで大儲けしたいとかは正直思っていなくて、
全て無料だと有り難みがわからず、
適当に聞く姿勢になってしまうので、
あえて有料にし、ふるいにかけています。
真剣度をこれで測れるので、
有料にしているという部分もあります。
それだけ覚悟があるかどうか
やはり真剣だったり
早く知りたいならば、お金を払ってでも聞きたいですからね。
私は少なくともそういう気持ちで
今まで自己投資していきました。
なんでもそうですが、
リスクを取らないとリターンはないですしね。
めうみの独り言でした!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。