6Dec
世界的にも日本人は英語ができないと思われているのは
まだ今も変わっていないなと体感しています苦笑
一方で韓国や中国はこの10年で随分かわりました。
海外にかなりでていますし
英語ができる人も増えています。
あと最初全然できなくても、できるようになるスピードが
中国、韓国は早いなと!!
話がそれましたのが
私なんかの英語レベルでも
「Your English is very good!!
Where did you learn?」
(あなたの英語素晴らしいね!どこで習ったの?)
と言われることが多いです(笑)。
嬉しいけどちょっと複雑・・・![]()
それを言われるたびに
日本人って
どんだけ英語ができない
と思われているのかと苦笑
海外のお店や色々なシチュエーションで
めうみが英語が話せるのでとっても助かりました。
と言われるたびに
嬉しい反面、なんとも言えない気持ちに・・・![]()
昔、バブル時代、たくさんプーケットに日本人が来ていた時も
日本人は英語ができず会話にならず大変でしたといっていました(苦笑)。
その当時はグーグル翻訳もないから苦笑
ガイドさん頼りだったのかな。
そして先日の話、
常連になったお気に入りのshopがあるのですが、
そのshopに日本人の観光客のカップルがきて
「〇〇をみたい!」といったらしいのです。
英語ができなかったようで、店員とうまく会話が続かず
グーグル翻訳を使いながらなんとか奮闘しましたが、
意思疎通ができず、あっけなく話が終わってしまったと![]()
だから、またその店員さんからあらためて
「あなたが英語できるからよかった」と苦笑
また別のシチュエーションでは
日本人で英語ができるのは珍しいねとも言われました![]()
ここ数年は、
日本人は英語ができないのでお断りという銀行もあります。。
タイのシティーバンクもそうでした。
口座開設は業者を通してなんとかできても、
その後のやりとりは、本人と銀行になるので、
本人が英語ができないと
やりとりに困るのでお断りしますと。
(友人を紹介しようとしたら)
ということで、やはりどんどんグローバルになってきているので
私たちの代はまぁなんとかなったとしても、
私たちの子供達の代では
最低限の英語はできるようにしておいたほうがいいかなと
改めて思った出来事でした。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。







この記事へのコメントはありません。