12Jun
東南アジアは日本のようには気軽に
生卵は食べることはできません。
というか避けた方がいいです。
周りで何人も生卵(卵かけご飯など)を食べたが故に
ひどい食あたりになっている人をみてきたので・・・![]()
でもたまーに卵かけご飯食べたくなります![]()
そんな時は、日本から持ってきてもらった卵で
食べていたのですが、
なかなか日本から持ってくるのも限界があり
あと今はコロナなのでそもそも無理なので![]()
卵かけご飯ができるような新鮮な卵、
どこで手に入りますか?と
こちらの飲食店オーナーに聞いたら
ファームから直接買った卵はその日に取れた新鮮な卵なので
大丈夫です。
ちょうどファームに行くのでついでに買ってきましょうか
といっていただき、お言葉に甘えました!
早速、持ってきていただきその日のうちに卵かけご飯に!
小ぶりな卵ですがめちゃくちゃ新鮮で美味しかったです。
ということで
東南アジアでは
生卵にはくれぐれもお気をつけください!
ベストは
マーケットヤファームからから直接とれたての
新鮮な卵を買う!です!
あとタイは
Pureという卵は生卵でもいけるそうですが
私は怖くて試したことがないですw
ちなみにファームからの新鮮な卵も
生卵で食べるもは、2日か3日以内までとしています。
その後は火に通した方がいいかと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。








この記事へのコメントはありません。