menu

親子で人生を楽しむ為の海外移住ガイド

ARCHIVEmeumi

マレーシアジョホールバルに留学・移住を考えたらやること!

まずは情報収集から 今はある程度、インターネットで 無料で情報を集められます 面倒な人はサポートを業者に頼むのが楽ですが 自分である程度調べて、 できないことや面倒かなと思ったことのみ 依頼するのもありかと思います。 &nbs…

12月はホリデーシーズンなので国境越えもめちゃくちゃ時間がかかります!

12月は、シンガポールの学校は1ヶ月お休みです。 マレーシアのローカルも1ヶ月冬休みというところが多いです。 そして、今日からマルボロなどインターもお休みに入ったので いよいよ本格的にお…

term1修了

昨日で8月19日からスタートした 2019年度のTerm1が無事におわりました! 今年は長女がSecondaryにあがり 朝行く時間も早まり(7時45分までに登校) 宿…

年末年始で移住をする方もいらっしゃいます

コチラに引っ越しをしてくる時期は、 学校のタームが始まるタイミングで 来られる方が多いです。     ・7、8月 ・12月 ・3、4月 の順で多いです。     あとは、ご自身の…

日本人が英語を身につけたら最強!

最初に・・・ 自分のブログなので好きなことをかいています。 不快に思う方はスルーください! プーケットにやってきて2年半。 日本を飛び出し、海外に出て8年目です。 時間に余裕がある生活が送れているので 客観的に物事を考えたり冷静…

海外あるある

私が住んだのがマレーシアとタイになるので そこの話がメインになりますが、 正直、この辺りは東南アンジアどこも同じ感じがします 特にタイは、プライドが高いようで 扱い…

ジョホールバルに来る際にやっておいたほうがスムーズなこと

1)Grabを入れる Grabはこちらからダウンロードできます https://r.grab.com/grabfio7ak9u 紹介コード:GRABFIO7AK9U, …

お問い合わせはお気軽に♬

先ほどもアメブロ経由でメッセージをいただいたのですが 開くことができなかったので アメブロのメッセーは開くことができないことや うまく気づかないことが多いので、 &nb…

海外に出てから8年!よく言われること!

世界的にも日本人は英語ができないと思われているのは まだ今も変わっていないなと体感しています苦笑 一方で韓国や中国はこの10年で随分かわりました。 海外にかなりでていますし  …

東南アジアあるある話

私が住んだのがマレーシアとタイになるので そこの話がメインになりますが、 正直、この辺りは東南アンジアどこも同じ感じがします。 特にタイは、プライドが高いようで 扱いが…

さらに記事を表示する