
海外に住む上で頭の片隅に入れておいた方がいいこと
海外に住んで10年目に入りました。 まだまだ日々勉強ですが忘備録も兼ねて 海外でなるべくトラブルなくストレスなく住むための心がけなどリストアップしてみようと思います。 1)怒鳴らない 日本人と比べると本当に適当だし、気づかないのでど…
保護中: 【めうみの独り言】「旅(海外旅行)は最大の自己投資!」
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
「お知らせ」日本の生命保険についてかなり突っ込んで書いています!
めうみ夫のとしゆきが 日本の保険会社に23年間勤務した経験をいかして魂込めて1ヶ月くらいかけて執筆した生保メルマガがあります。 こちらは去年の6月に配信したのですが、 めうみのステップメルマガには組み込んでいません。 2020年6月…
タイのインターナショナルスクールへの留学
タイのインターナショナルスクールって、あまりイメージつかないかもですが 実は、タイは、インターナショナル結構と言うかかなりあるのです。 もちろん、ここ最近では私がもともとしていたマレーシア留学の方が親子留学や母子留学の率では圧倒的に多い…

サプライズたくさんのエルメスのVIPイベントへ!
プーケットに戻ってからすぐにでもエルメスのお店に行こうと思っていましたが 特に新しいもの入ってきていないかなと思って行っていませんでした。 そしたら担当さんからラインが もちろんいくと伝え、行ってきました! 去年のWelcome…
保護中: 【クレカ海外旅行保険】セゾンカード改定の件
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
保護中: 世界一わかりやすい新・長期積立マニュアル【音声】
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
【よっしーメルマガ】読んだ方からの感想
〇〇で年金が減ってしまうなんて! 以前1級FPの方から有料でセミナー受けて〇〇をやりはじめたのですが、 その点は説明なかったので初耳でびっくりしました。 〇〇は解約はできないので、減額して対応するしかないですが、 …
【必読!メルマガ】Nisa、積立Nisa、イデコって実際どうなの?
資産形成の個別相談をしていく中で、 イデコやNisaについて実際どうなの?やるべき?など質問を多くいただくことが増えたので よっしーがメルマガを書いてくれました。 まさにこれからの時代を生き抜く上で 知っておいた方がいいことが て…
海外資産形成サポート
弊社はヘッドオフィスが香港にあり、日本人のお客様に対して海外の生命保険や積立投資のサポートを行っております。 日本居住に比べタイを始め、海外に居住すると資産を形成をする事が困難です。 海外居住者は日本の金融機関のサービスを受…