
【グルメ情報】プーケットでケーキを頼むならここ!
日本のスイーツは世界一といっても過言ではないです。 今はコンビニスイーツでもこの価格でこの味! と感動してしまうくらい繊細で美味しいです。 海外のケーキは、大雑把な味が多いので・・・。 ジョホールバルでも最初苦労しましたが ブログ…
マレーシアの銀行口座開設について
最近、マレーシアの銀行口座開設さらに厳しくなっています。 前提条件で、ビザがあるのはもちろんんこと、 英語が最低限できた方がいいと言われる傾向があります。 というのは、やはり開設してから お知らせとかが英語でくるので…
【めうみの独り言】人としてどうなのか・・・
うーん、人としてどうなのか 人間性を疑ってしまうなということがちょっとあったので 反面教師じゃないけど、自分も気をつけよう! 自分を律するためにも忘備録・・・ということでの今日のブログです。 人によっては、気分を害されるかもしれ…
マルボロに関する最新情報&めうみの一時帰国のお知らせ
・マルボロの定員は何名?? ・すでに定員になっている学年はあるのか? あるならどの学年か? などの【最新のマルボロに関する情報】をお伝えします。 学校の全体の定員は1250名とのことです。(3歳から18歳まで) それ以…
自宅のバルコニーでの一コマ
今回の動画は、フレンチブルのオレオです。 プーケットの自宅のバルコニーで遊んでる様子です。 ガムがすごい状態になっています(笑)。 …

2012年開校時から現在のマルボロの学生生徒数の変化
2012年8月末に開校した時は 280名でした!(当時は5歳以上) その後、350名→500名→600名 という感じで右肩上がりに。 最初ほどの勢いはなくなり、800名あたり…

チェンマイ生まれのフレンチブル オレオの動画
1月4日にチェンマイから飛行機に揺られてやってきた フレンチブルのオレオ 私たちも初めて犬をかうと言うことで 試行錯誤で育てています。 私たち家族にとって癒しのオレ…

タイとマレーシアのチャイニーズニューイヤー(旧正月)の違い
マレーシアジョホールバルは、チャイニーズが多いからか 旧正月は一番の盛り上がりを見せます。 爆竹(花火)の爆音が響き渡りすごいです。 特に私たちがいた時は、景気が良かったからか 本当にあちこちで爆音が上がっていました。 しかもなん…

タイのプーケットの陸運局でRoad Tax(車の税金)を支払ってきました!
車の税金を支払ってきました。 タイも1年に一回支払う必要があります。 1年目は、トヨタのディーラーがやってくれましたが 今年は自分で。 保険も自分で更新手続きをしました…
プーケット 水不足のためエリアによっては給水制限が2月9日より断続的にスタート
こちらプーケットは11月から4月までがオンシーズンになります。 ホテル代もオンシーズンとオフシーズンでは時期によっては3倍くらい変わります。 つまり、半年乾季になるので雨が降りにくいこともあり どう…