
実例Q&A
Q: めうみさんの二人の娘さんは学校を受験された際、どの程度英語が出来ましたか? リスニングとライティング、それぞれがある程度出来ましたか? A: 長女が年中の4歳のときに受験しました。長女は、インターに通っていたので基礎的なものは大丈…
ジョホールバルの祝日とインターナショナルスクールのお休み
3月23日(木)は ジョホールバル州王様の誕生日で祝日です! ですので、郵便局や銀行はお休みです。 マルボロは学校ありますが、他の学校はお休みと聞いています。 インターナショナルスクールの春休み インターナショナルスクールによっては…
マルボロカレッジの受験について
先日メルマガで流しましたが、届いていますでしょうか? マルボロカレッジマレーシア校、2017年8月からpre schoolがオープンします。 2017年8月1日から2018年7月31日の間に3歳から4歳になるお子様が対象です。 気にな…
日々成長、日々勉強
「 思考を変えれば、言葉が変わる。」 「 言葉が変われば、行動が変わる。」 「 行動が変われば、習慣が変わる。」 「 習慣が変われば、性格が変わる。」 「 性格が変われば、運命が変わる。」 この言葉を初めて聞いたとき、本当にそのと…

エンジンオイル漏れ(T_T)
出張で5日間くらい車を運転していなくて、久しぶりに運転しようと思ったら・・・。 なんとまさかのエンジンオイルが漏れていました・・・。 流石に怖くて、オートバックスさんに電話! 調整して40分位の距離を運転して見に来てくれました。 …

静岡交流会参加された人の声
参加者の声をまとめてみました(^^) 東京が一番人が集まりますが、地方も一人ひとりの方とより距離を近く話せるので、それはそれでいいなと思いました。 今後も依頼さえあれば、出向きますので、よかったらお声掛けくださいね。 【参加いただいた…
実例!Q&A
Q:受験は、いつでも可能なのでしょうか?それとも決まっているのでしょうか? A:マルボロは例年10月と2月、そして補欠入試が4月や5月にありますが、 他の学校は今のところ個別に対応してくれます。 基本的に、事前にアポを入れる必要があり…
【豆知識】車に関する件@マレーシア
マレーシアは車社会です。車があったほうがベターです。 もちろんなくても生活している人はいますし、私も最初の1年間は、車無し生活をしていたので、もちろん可能ですが、 公共機関が発達していないJBでは、あったほうが便利だと思います。(個人的…
めうみの独り言2
昨日の記事のアクセスがいつもよりたくさんありました。 やはりこういう記事、見たくなるものなのでしょうか^^; せっかくなので、この機会にもう一つ思っていることを伝えておこうと思います。 「Aちゃんがめうみちゃんのこと嫌いって言って…
めうみの独り言
過去にブログ等で何回か伝えていますが、 私のライフスタイルは、たくさんあるライフ・スタイルのうちの一つであって、 これが全て正しいとか押し付けるつもりはないです。 自分は、このライフスタイルを選んで後悔はないですし、 世界、視野が広…