29Jun
↓↓パート1はこちら↓↓
↓↓パート2はこちら↓↓
(Sさん)
としゆきさんの生保メルマガ全て読ませて頂きました。
よっしーさんが「としゆきさんのコンサルで泣き出してしまう人がいる」
と書かれてましたが、
誰のために何の目的で保険に入るのかを明確にしてくださるからなのだと思います。
また、私自身もめうみさん達にお会いしたことで
「これから、どう生きるのか」
という前向きな道を開いていく為に力強く背中を押してくれたことに深く感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後とも末長く良いお付き合いをしていきたいと思っております。
ありがとうございます。
(Tさん)
今回メルマガを読ませて頂き
沢山の事例と共に
保険のあり方について、改めて考えさせられました。そして、今年1月に〇〇海外保険加入だけではなく、
保険のコンサルを申し込んで、やっぱり大正解❗️と再認識致しました。このメルマガを読んで
今までスルーしていたことを見直すチャンスかもしれない❗️と感じて下さる方が沢山いるといいな。
と、コンサル経験者の私はそう思います。
お陰様で、どれだけ損切り出来たことか^o^
生命保険料は3分の1に。
積み立ては将来受け取れる金額アップ↑
(人それぞれ考え方がありますが、私は無駄が好きではないので)「本当は必要のないもの」
について、沢山の「気づき」が得られる内容で
こういった知識というのは無形資産ですよね。
その無形資産を無料で…って太っ腹すぎます。。。
としゆきさんにもお会いして人柄も知っているので本気で「人のために」やっている。という感情が伝わってきて、もう、感謝しかないですね!お金の話は私たちの生活とは切っても切り離せません。
保険という金融商品で
私たちが陥りやすい間違った認識。(銀行=安心という思い込み)
情報の少なさによる選択肢の少なさ。
CMの内容を鵜呑み。(知名度あるから安心?)
まさかの営業職員が内容理解してない時がある!?
(人間だもの、間違いはあるかもしれないけど、当事者だったら…って考えるとビビリますよね(^^;)ひとごとと思っちゃいかんです)
商品複雑で加入者が説明聞いても理解出来てないこと多い。(私も知った気になっていた。冷静に考えたらこれ要らないよね?が多発!!)
ここに気づいて、では、次どうするか。取捨選択するのはその人次第ですが、
まず、気づくという点で
こちらのメルマガはファーストステップになりますし
ファーストステップにしては大飛躍ですし
内容盛り沢山で衝撃的な話もありますが、
これが現実ですし、地に足ついた内容で
激動の時代を生き抜くには必要な情報ですよね。
内容は保険ですが、「考え方、捉え方」の勉強になりましたし
しっかり真実に目を向けましょう、冷静に見つめ直しましょう。というメッセージが込められていると思いました。インターネットの普及により
手軽に情報が取れる様になった現代では
逆に情報の取り方が複雑で難しいです。
ですからこのようなメルマガは大変貴重です。本当にありがとうございました‼️
(Uさん)
としゆきさんは、本当に熱い方ですよね。
大阪でお会いした時、LINE電話でお話しした時のことを思い出しました。〇〇保険はとしゆきさんが見つけ出した保険だったのですね。日本の生命保険会社でのいろんな思いもあったと思いますので、本当に本当に本気で探されたんですよね。
ご縁があり、入ることができて嬉しいです!よっしーさんも、めうみさんも、
いつもその時に1番いい方法を的確に伝えて下さいますよね。
改めて、ありがとうございます。
(Uさん)
改めて、7話まで読んだ感想をお送りします。
会社に営業でくる方がいるので、加入しようかな?と思ったことがありました。
(若いときに見積もりを作ってもらっただけで、母に反対されたので加入はしていません)
営業だとはわかっていても、毎週笑顔で挨拶され、保険以外の話もしていると、良い人だな、なんて思ってしまって。
また、会社の団体保険の適用にもなるので、多少割引されるし、みんな入っているし、と思ったんですよね。
今なら、ただのいいカモだったなとわかります。
生保レディだけではないですが、ノルマもあるだろうし、
自分だったら絶対に営業は無理!と思っていましたが、生保の給与保証が手厚いことには驚きました。
また、更新型の保険でも成績に入るということなので、そういうところでも長く勤められるのかなと思いました。
(会社に入っている営業さんは、若い方もいますが、50代くらいの女性が多いです) 人件費にお金が費やされていき、そのためいい商品ができる可能性がなくなっていく。 現状維持、変わらない、どんどん時代と逆行していく。 というところを読んで、
とても寂しいし、それを良しとしている生保がこわいと思いました。
でも、元はといえば、確認せず、義理人情で加入してしまう方、更新してしまう方がいるからそうなってしまうのですよね。
生保だけでなく、世の中にはたくさんそういうことがあると思うので、当たり前のことですが、自分で確認して判断していこうと思いました。
自分が変わるしかない、ですね。 今回のメルマガでは、保険の仕組み、生保の仕組みがよくわかりました。
ここまで書いて大丈夫なのかな?と思ってしまう内容でした。
としゆきさんの熱意が伝わってきました。 お忙しい中、執筆いただきありがとうございました。
(Wさん)
2年前に〇〇の海外保険に加入する際にお世話になったWと申します。今回のメルマガ配信ありがとう ございました
今回のメルマガで日本国内の生命保険事情がよくわかりました。
特に印象に残ったのが第4話のかけすぎの広告費のところです。
私自身はサッカー好きで明治安田生命さんには私自身は 保険に入っていませんがJリーグをサポート頂けて感謝していますが
加入者からすれば皆がサッカー好きでもないし、考えものですねという ことが改めてわかりました。
保険業務にかかわらず誰にとっていい会社なのか? 誰にとってのサービスなのか?ということは改めて色々と考えるいい 機会になりました。
あと第7話のコンコルドの誤謬についても色々と考えさせられました。
損切りについての判断は難しいですね。
私も今までいろいろな投資を行ってきましたが
おかげさまで大きなマイナスとなっている投資は 今のところありませんが、小さいマイナスであればいくつか経験しています。
自己責任で判断することが重要であることに改めて気づかせて いただきました。
また今回のメルマガを機会に今、私と妻が入っている生命保険、 医療保険を確認するきっかけにもなりました。
生命保険、医療保険ともに掛け捨てで年間の費用が12万円ぐらいなので (1万円/月)、
会社勤めをしている間はこのまま継続してもいいかという 結論に達しました。
今後の投資戦略としてはよっしーさんからも紹介頂いている〇〇への加入を検討しています。
その資金としては今、別のところで行っている 〇〇の積み立てを中止して資金とするか
今から3年後に戻ってくる 予定のイギリス不動産会社への社債返還金をベースに検討しています。
またいろいろなことを花岡様にはご相談させて 頂きたいと考えていますので今後とも宜しくお願いいたします。
(Xさん)
やはり実際現場にいて、見てきている人の説得力は違うなと思いました。
そんなことがまかり通る世界なの?って感じですね。
それを疑うことなく信用している…知らないこと、「常識」って怖いなと思いました。
よっしーさんがメルマガに載せてくれた動画も改めて見て、
としゆきさんが選んだ道の意味と思いをよく理解することができました。
私は「常識」の外を知ることができてよかったなーと思います。
自分自身の気づきといえば、「サンクコスト・バイアス」の話ですね。
保険のことについては、以前から損切りについて聞いていたので理解していましたが、まさに人間関係とか他のことにも当てはまるんだなと。
私はずるずると行きがちで、つい最近まで、もう不要かもと思いつつもとっていた有料メルマガがありました。
ある時期まではたぶん私にとって必要だったし、それがあってとても有益でした。
だけど、もう次に行っていいはずなのにずるずるとしてしまっていました。反省です。
改めて気づきました。
他にも見直したら、もうなくてもいいものもあるのかな、と。
そういう視点を持っていこうと思わされました。
ありがとうございます
(Yさん)
一生懸命な気持ちと貴重な時間をかけて書かれたのが伝わり、こちらも何回も(各10回以上読み返しました!)読んで勉強させて頂きました。
【読んで気がついたこと】
日本の保険全て解約して香港保険入ったことに安心して、保険の中身がよく理解出来ておらず、将来のシミュレーションが全く出来てなかった。
【どう行動したか】
・私が突然死んだり、記憶喪失になっても家族が困らないように、各保険の証券入れの表に日本語で説明を書いた。
・メルマガを読んで理解できなかったことを徹底的に調べた。(よっしーさんのブログが凄く分かりやすかった)
【今後すべきこと】
・人に説明できるくらいインプットして私の身の回りの人達が全て大切なものが守れて幸せになれるようシェアしたい。
↓↓パート4はこちら↓↓
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。